2016年4月17日日曜日

APO-15本尺度(プレプリント版)

APO-15本尺度版

 現在,査読中の論文がPeerJのプレプリント版として掲載されました.APO-15が精神障害を有した当事者に広く使用できるかを検証した本尺度開発の研究です.なお結論としては,APO-15が精神科デイケア・グループホーム・作業所などの環境を利用するクライエント,および入院療養中(回復期以降)のクライエントの方々に使用できることが明らかとなりました.
 本研究は多施設共同研究であり,調査にご協力を頂いた対象者数は400名を超えます.多くの当事者にご協力を頂いた研究です.APO-15が一人でも多くの当事者に貢献できるよう,今後も引き続き研究を頑張っていきたいと思います.
 プレプリント版ですが,ご関心のある方は是非ご一読ください.

プレプリント版:

Psychometric properties of the Assessment of Positive Occupation 15 final version in individuals with mental disabilities

2016年4月14日木曜日

ポジティブ作業の等化評価(Type-A,Type-B)

APO研究プロジェクト(第2弾)

Well-Beingを促進する作業への関わりに対する効果判定システム

〜 項目反応理論を用いた効果測定の使用解説 〜

 
 本マニュアルは,APO研究プロジェクトで開発された「ポジティブ作業の等化評価(Equating Assessment of Positive Occupation:EAPO)の使用解説書です.
 EAPOは,項目反応理論を基盤に開発されており,Well-Beingを促進する作業を活用したOT実践の効果測定を準ランダム化比較試験と同等クラスの結果として導出することができます.本尺度の使用方法に関して,何かご質問があれば下記のE-mailまでご連絡ください.
                     
 本マニュアルは,左記のリンクから入手して下さい.


APO研究プロジェクトチーム
研究代表者:野口卓也
共同研究者:京極真

2016年4月4日月曜日

研究業績

<書籍>

2)野口卓也(2020)担当:認知行動療法.小川真寛,藤本一博,京極真[編集]:作業療法理論の教科書,メジカルビュー社,pp.148-157.
1)野口卓也(2016)担当:第1章 プログラム立案で利用できるウェポン,ブリーフセラピー.石井良和,京極真,長雄眞一郎[編集]:精神領域の作業療法,中央法規出版, pp.111-114.


<研究論文>

25)Noguchi T, Yorozu T, Hashizume S, Kawakami T, Nishimoto Y, Hosokawa K: Clinical utility of Positive Occupation-Based Practices applying an Engagement Estimation System: A single-group pre/post-comparison study.  Asian Journal of Occupational Therapy 20(1): 1-11, 2024.
24)後藤一樹,野口卓也:推定システムを活用したポジティブ作業に根ざした実践の臨床有用性:事例報告.作業療法 42(5): 678-686, 2023.
23)Noguchi T, Kyougoku M, Teraoka M: Cross-regional validation of the Assessment of Positive Occupation 15: differential item and test functioning analysis. Asian Journal of Occupational Therapy 19(1): 46-54, 2023.
22)野口卓也,京極真:ポジティブ作業評価における関与度推定システムを活用した作業療法実践の臨床有用性:事例報告.作業療法 41(5): 592-601, 2022.
21)橋爪卓,野口卓也:入院回数が多い精神障害者へのポジティブ作業に根ざした実践の臨床有用性:単一事例研究を通じた探索的検討.OTジャーナル 56(10): 1105-1112, 2022.
20)萬貴裕,野口卓也:長期入院統合失調症患者に対するポジティブ作業評価を用いた作業療法:事例報告.作業療法 41(2): 254-260, 2022. 
19)立川真也,古桧山建吾,野口卓也:ADOCとEAPOを併用した作業療法実践の臨床有用性:失語症を呈した事例への探索的検討.日本臨床作業療法研究 8: 108-114, 2021.
18)Noguchi T, Kyougoku M, Kawakami T, Nishimoto Y, Kashihara K: Effect of occupational therapy program to promote well-being in people with experiences of mental illness: quasi-experimental study. Occupational Therapy in Mental Health 37(4): 386-402, 2021.
17)野口卓也:ポジティブ作業評価(APO-15)における潜在ランク構造の検討.日本臨床作業療法研究  8: 57-64, 2021.
16)荒木義大,野口卓也:精神科急性期病棟におけるポジティブ作業に根ざした実践の臨床有用性:不安障害を有する事例を通じた探索的検討.日本臨床作業療法研究 8: 8-14, 2021.
15)Noguchi T, Kyougoku M: Psychometric properties of the Assessment of Positive Occupation 15 final version in individuals with mental illness. Hong Kong Journal of Occupational Therapy 34(1): 3-12, 2021.
14)野口卓也,京極真:ポジティブ作業に根ざした実践の介入に影響を与える要因の検討.作業療法 39(6): 704-714, 2020.
13)清家庸佑,野口卓也高齢者サロンにおけるポジティブ作業に根ざした実践の臨床有用性:前後比較試験を通じた介入効果の予備的検討.作業療法 39(5): 548-556, 2020.
12)野口卓也,京極真,西本由香里,森親子,片尾勇人,細川聖司:精神障害を有する人における幸福を促進する作業療法プログラムの効果検証:非ランダム化比較試験.精神医学 62(6): 911-922, 2020.
11)野口卓也,京極真:精神障害者におけるポジティブ作業に根ざした実践のプログラム開発とその適用方法の予備的検討.作業療法 38(1): 54-63, 2019.
10)野口卓也,京極真:身体障害や老年期障害を有する人における「ポジティブ作業の等化評価」の尺度特性の検討日本臨床作業療法研究 5: 63-71, 2018.
9)野口卓也,京極真:精神科デイケアにおける幸福を促進する作業への関わりの状態を測定できる等化評価の臨床有用性.作業療法 37(2): 230-238, 2018.
8)野口卓也,京極真:精神障害者に対する幸福を促進する作業の等化評価における信頼性と妥当性の検証.日本臨床作業療法研究 4: 62-69, 2017.
7)Noguchi T, Kyougoku M: Transferability of the Assessment of Positive Occupation 15 in elderly people with physical disabilities. PeerJ Preprints, 2016.
6)Noguchi T, Kyougoku M: Psychometric properties of the Assessment of Positive Occupation 15 final version in individuals with mental disabilities. PeerJ Preprints, 2016.
5)野口卓也,京極真:Well-Beingを促進する作業への関わりの程度を評価(Assessment of Positive OccupationAPO)できる等化尺度の開発. 作業療法 35(5): 493-506, 2016.
4)野口卓也,京極真,寺岡睦:Well-Beingを促進する生活活動へのかかわりの評価(Assessment of Positive OccupationAPO)試作版開発. 総合リハビリテーション 44(12): 1097-1106, 2016.
3)野口卓也,港美雪:地域で暮らす精神障害を有する人の作業に焦点を当てたニーズ調査:幸せな人生を作業で描く. 作業療法 31(2): 124-133, 2012.
2)野口卓也:活​動​形​態​を​「​オ​ー​プ​ン​」​に​し​た​S​S​T​の​試​み​:ア​ン​ケ​ー​ト​結​果​お​よ​び​事​例​か​ら​の​検​討​​. 作業療法ジャーナル 42(1): 79-85, 2008.
1)野口卓也:場の形態をオープンにしたグループワークの試み:アンケート結果を通じた一考察.作業療法おかやま 15: 24-29, 2005.


<学会発表>

30)野口卓也, 萬貴裕, 橋爪卓, 川上孝行, 西本由香里(2023)関与度推定システムを適用したポジティブ作業に根ざした実践における効果検証−単群前後比較試験−.第57回日本作業療法学会
29)野口卓也,京極真(2023)身体障害領域におけるポジティブ作業評価の尺度特性:妥当性・信頼性・解釈可能性の検討.第35回岡山県作業療法学会
28)後藤一樹,野口卓也(2022)ポジティブ作業評価の推定システムを活用したポジティブ作業に根ざした実践の臨床有用性:ケースシリーズ.第56回日本作業療法学会
27)丸山祥, 廣瀬卓哉, 野口卓也, 宮本礼子, ポンジェペイター(2022)事例基盤型学習は新人作業療法士のクリニカルリーズニングに影響を与えるか:混合研究法.第56回日本作業療法学会
26)萬貴裕,野口卓也(2021)長期入院精神障害者に対するポジティブ作業評価(APO-15)の臨床有用性の検討.第55回日本作業療法学会
25)橋爪卓,野口卓也(2021)重度精神障害者におけるポジティブ作業に根ざした実践(POBP)の臨床有用性:入院回数が多いクライエントへの適用を通じて.第55回日本作業療法学会
24)野口卓也,京極真,寺岡睦(2021)ポジティブ作業評価(APO-15)における特異項目機能の検討.第55回日本作業療法学会
23)野口卓也,京極真(2019)ポジティブ作業に根ざした実践における介入効果の要因の検討.第53回日本作業療法学会
22)荒木義大,野口卓也(2019)精神科急性期作業療法におけるポジティブ作業に根ざした実践−シングルケースデザインを用いて.第31回岡山県作業療法学会
21)野口卓也,京極真(2019)ポジティブ作業評価(APO-15)における潜在ランク理論を用いた重症度判定システムの開発.第31回岡山県作業療法学会
20)野口卓也,京極真(2018)精神障害者に対するWell-Beingを促進する作業に根ざした実践の非ランダム化比較試験.第52回日本作業療法学会
19)野口卓也,京極真,西本由香里,森親子,片尾勇人(2018)精神障害者に対するWell-Beingを促進する作業に根ざした実践の非ランダム化比較試験:福祉施設を含む治療期間の短縮化に向けた取り組み.第30回岡山県作業療法学会
18)野口卓也,京極真(2017)ポジティブ作業の等化評価Equating Assessment of Positive Occupation: EAPOにおける本尺度版の開発.第6回日本精神科医学会学術大会
17)野口卓也,京極真(2017)身体障害・老年期障害を有する高齢者へのポジティブ作業評価(APO-15)の転用可能性の検討.第51回日本作業療法学会
16)野口卓也,京極真,川上孝行,西本由香里,柏原謙造(2017)Well-Beingを促進する作業を基盤にした実践の効果検証.第29回岡山県作業療法学会
15)野口卓也,京極真(2016)地域で暮らす精神障害者のためのWell-Beingを促進するSocial Skills Trainingの効果検証.第21回SST学術集会
14)野口卓也,京極真,寺岡睦(2016)多施設共同研究によるWell-Beingを促進する生活活動への関わりを測定できる評価(APO-15)の本尺度開発.第21回日本デイケア学会
13)野口卓也,京極真(2016)潜在ランク理論によるポジティブ作業の評価(APO)の等化.第28回岡山県作業療法学会
12)野口卓也,京極真,寺岡睦(2015)Well-Beingを向上させる作業参加の評価尺度の開発.第20回日本デイケア学会
11)野口卓也,京極真,寺岡睦,佐野伸之(2015)精神障害作業療法におけるポジティブ心理学の可能性.第27回岡山県作業療法学会
10)野口卓也,京極真(2015)Well-Beingを促進するSST実践のためのアセスメント開発−精神障害を抱える当事者のためのポジティブ作業評価の可能性.第20回SST学術集会
9)野口卓也,京極真,寺岡睦,佐野伸之(2015)ポジティブ作業に関する評価(Assessment of Positive Occupation: APO)のための項目の開発.第49回日本作業療法学会
8)野口卓也,港美雪(2013)地域で暮らす精神障害を持った方々の作業のニーズと支援プログラム−作業の意味の実現に向けた支援プログラムの検討と模索.第17回日本デイケア学会
7)野口卓也(2012)当事者の夢への道標となった当事者への関わり:「作業ができるようになる」を支え続けていくこと.第16回日本デイケア学会
6)野口卓也,港美雪(2012)地​域​で​暮​ら​す​精​神​障​害​を​持​つ​人​の​作​業​ニ​ー​ズ​と​支​援​プ​ロ​グ​ラ​ム​−作​業​の​意​味​の​実​現​に​向​け​た​支​援​プ​ロ​グ​ラ​ム​の​模​索​と​検​討​.第8回作業科学研究会
5)野口卓也,港美雪(2010)意味ある作業の可能化を目指した支援プログラム:作業ニーズに着目した当事者の希望を支える関わり.第44回日本作業療法学会
4)野口卓也(2010)地域で暮らす精神障害を有する人の作業に焦点を当てたニーズ調査.第15回日本デイケア学会
3)野口卓也(2009)僕の夢は絵描きになること−当事者の希望を支える「作業の可能化」に向けたOT実践.第43回日本作業療法学会
2)野口卓也(2004)場の形態をオープンにしたグループワークの試み:アンケート結果を通じた一考察.第38回日本作業療法学会
1)野口卓也(2003)当院での生産作業に関するアンケート調査:長期入院患者に試みて.第37回日本作業療法学会


<講演・講師

49)野口卓也(2023.10)R5年度 保護司のためのSST研修.鳥取保護区保護司会
48)野口卓也(2023.9)精神障害領域の事例検討.ファシリテーター
47)野口卓也(2023.7)R5年度 保護司のためのSST研修.周南保護区保護司会
46)野口卓也(2023.6)福岡県作業療法協会(コア研修).ポジティブ作業に根ざした実践 
45)野口卓也(2023.1)R4年度 保護司のためのSST研修会.広島三原地区保護司会
44)野口卓也(2022.10)岡山県作業療法士会 現職者共通研修. 事例報告と事例研究
43)野口卓也(2021.10)株式会社 アールケア研修会.老年期領域におけるメンタルヘルスケア:その人らしい活き活きとした暮らしを支えるために
42)野口卓也(2022.10)R4年度 保護司のためのSST研修.鳥取保護地区保護司会 
41)野口卓也,西山圭一(2022.8)R4年度 保護司のためのSST研修.安佐北地区保護司会
40)野口卓也(2022.6)福岡県作業療法協会(コア研修).健康と幸福を促進するポジティブ作業に焦点化した評価と介入
39)野口卓也(2022.6)広島作業療法士会 学術部講演会.ポジティブ作業に根ざした実践
38)野口卓也(2022.5)第8回日本臨床作業療法学会学術大会.POBP入門講座
37)野口卓也(2021.10)岡山県作業療法士会 現職者共通研修.事例報告と事例研究
36)野口卓也(2021.10)第23回群馬県作業療法学会.POBPの紹介
35)野口卓也(2021.10)第17回新潟県作業療法学会.APO-15の紹介
34)野口卓也(2021.1)岡山県作業療法士会 現職者共通研修.事例報告と事例研究
33)野口卓也(2020)R2年度保護司SST自主研修.周南・光保護地区保護司会
32)野口卓也(2020)R1年度保護司SST自主研修.宇部保護地区保護司会
31)野口卓也(2019)岡山県作業療法士会 現職者共通研修.事例報告と事例研究
30)野口卓也,西山圭一(2019)R1年度 保護司のためのSST研修.尾道地区保護司会
29)野口卓也(2019)H31年度保護司SST自主研修.岡山南地区保護司会
28)野口卓也(2019)H30年度保護司SST自主研修.新見地区保護司会
27)野口卓也(2018)岡山県作業療法士会 現職者共通研修.事例報告と事例研究
26)野口卓也(2018)H30年度保護司SST自主研修.八頭地区保護司会
25)野口卓也(2017)H29年度 保護司SST自主研修.尾道地区保護司会
24)野口卓也(2017)H29年度 保護司SST自主研修.岡山北地区保護司会合同研修
23)野口卓也,西山圭一,矢吹浩子(2017)岡山SST研究会.SST初級者研修会
22)野口卓也(2017岡山県作業療法士会 現職者共通研修.事例報告と事例研究
21)野口卓也,西山圭一,矢吹浩子(2017SST普及協会中国支部.SST中級者研修

20野口卓也(2016)YMCA米子作業療法学術集会 さとり会・作業を考える会 合同研修.ポジティブ作業に関する評価開発と介入効果における検討.

19野口卓也,西山圭一,長迫美和(2016H28年度 保護司研修.SSTフォローアップ研修
18野口卓也(2016H28年度 保護司SST研修.鳥取保護司会主催研修 SST初級者研修
17野口卓也(2016SST普及協会中国支部 岡山SST研究会.SST初級者研修
16野口卓也(2016)岡山県作業療法士会 現職者共通研修.事例報告と事例研究
15)野口卓也(2015岡山県作業療法士会 現職者共通研修.事例報告と事例研究
14)野口卓也,西山圭一(2015)岡山SST研究会.SST初級者研修(岡山)
13)野口卓也(2015)H27年度 保護司のためのSST研修.更生保護協会主催研修 
SST初級者研修(広島)
12)野口卓也(2015)H26年度 保護司のためのSST研修.更生保護協会主催研修 SST初級者研修(広島)
11野口卓也(2015)公益財団法人慈圭会 慈圭病院家族会 教育講演.幸福感を高めよう:家族や当事者が幸福感を高める重要性.
10)野口卓也(2015第21回 SST経験交流WS.SST初級者研修(広島
9)野口卓也(2014)岡山医療技術専門学校同窓会 教育講演
8)野口卓也,西山圭一(2014岡山SST研究会.SST初級者研修(岡山)
7)野口卓也,長迫美和,西山圭一,地主礼,中村剛史(2014)
SST普及協会中国支部.SST初級者研修(鳥取)
6)野口卓也(2013)第9回倉敷発達障害研究会(岡山)
5)野口卓也,西山圭一(2013岡山SST研究会.SST初級者研修(岡山)
4)野口卓也,西山圭一(2012岡山SST研究会.SST初級者研修(岡山)
3)野口卓也,西山圭一,地主礼(2012)
SST普及協会中国支部.SST初級者研修(山口)
2)野口卓也,西山圭一(2011)岡山SST研究会.SST初級者研修(岡山)
1)野口卓也,西山圭一(2010)岡山SST研究会.SST初級者研修(岡山)


<座長

3)野口卓也(2024)ポスター発表2,第36回岡山県作業療法学会
2)野口卓也(2015)分科会セッション(デイケア),第39回中国・四国精神保健学会

1)野口卓也(2012)分科会セッション(精神障害領域1),第24回岡山県作業療法学会


<受賞

2)第31回岡山県作業療法学会 学会長賞(2019)ポジティブ作業評価(APO-15)における潜在ランク理論を用いた重症度判定システムの開発
1)第29回岡山県作業療法学会 優秀賞(2017)Well-Beingを促進する作業を基盤にした実践の効果検証